ご予約
Clock Icon

女性の薄毛治療(FAGA)における「栄養」×「幹細胞上清メソセラピー」

#AGA #FAGA #アンチエイジング #オーダーメイド栄養検査 #北堀江 #大阪皮膚科 #大阪美容皮膚科 #栄養検査 #美容内科 #美髪治療

【美容内科×美容皮膚科コンビネーションを用いて、本来の美しさのポテンシャルを引き出す】

大阪・北堀江の UNI CLINIC 院長、大嶋です。

私たちは 美容皮膚科と美容内科 の両面からアプローチし、外側だけでなく、体の内側から本質的な美しさを引き出す治療を提供しています。

特に、分子栄養学を活かした美容内科アプローチ により、肌の健康を根本から支えることを大切にしています。

お一人おひとりの悩みに寄り添い、美容皮膚科施術と美容内科のバランスを丁寧にカウンセリングしながら、最適な治療プランをご提案させていただきます。

1.髪のボリュームダウンは“体のサイン

「最近、分け目が広がってきた」「髪の立ち上がりが弱くなった」――

こうした女性の薄毛(FAGA)は、年齢だけでなくホルモンの変化や栄養不足、ストレスなどが大きく関わっています。治療薬だけに頼るのではなく、体の内側を整えて“育つ環境”を作り、外から毛根を刺激することが大切です。

2.栄養で髪の“土台”を作る

髪はもちろん身体の一部です。以下、良質な髪を作るための栄養について述べていきます。

・鉄

鉄は毛母細胞の分裂に不可欠です。女性のびまん性脱毛症ではフェリチン低値が多くみられるという報告があります。補充により抜け毛の改善がみられた研究もあります※1

・亜鉛

DNA合成・細胞分裂に必須で、毛包を健康に保つミネラル。脱毛症患者で亜鉛値が低い傾向を示した研究があります※2

・ビタミンD

毛包の成長期移行に関与します。欠乏すると抜け毛が進行しやすいと考えられます。25(OH)D濃度が低い人で脱毛が多いとの報告があります※3

ビタミンB群(ビオチン)

ケラチン合成やエネルギー代謝に関与します。ビオチン欠乏では毛質低下や抜け毛が見られ、補充で改善する例も報告されています※4

・タンパク質

髪の主成分ケラチンの材料です。食事で不足すると細く弱い髪になりやすいことが知られています※5

案外、髪の毛と結びつかなさそうな栄養素もあったのではないでしょうか。

「栄養が不足していると、せっかくのFAGA治療もブレーキがかかってしまう」ということです。

3.幹細胞上清メソセラピーで毛根を刺激

幹細胞上清(特に脂肪由来幹細胞から得られるもの)には、成長因子やエクソソームが豊富に含まれています。これらは毛根の幹細胞を活性化し、毛周期を整えて髪の再生力を高めます。

比較的新しい研究にて、幹細胞上清液注入の安全性と効果が示されています。

女性型脱毛症患者への前向き臨床試験で「12週間で毛の密度と太さが有意に改善。」※6

脂肪由来幹細胞抽出液のランダム化二重盲検試験で「有意な発毛改善と良好な安全性が示された。」※7、エクソソーム療法の臨床レビューでは、9つの臨床研究・125例を解析し、効果の報告多数。重篤な有害事象は稀で、今後の標準化が課題とされています※8

4.UNI CLINICのFAGA治療

当院のFAGA治療は先述の通り、栄養面とメソセラピーのコンビネーションを中心にスケジュールを組んでいきます。まず血液検査で栄養不足をチェックし、髪に必要な栄養素を強化します。その際にはサプリメントや点滴で不足を補っていきます。髪だけでなく、体調管理・肌管理にもつながってきます。まさに 栄養の“土台作り” です。

それに併行して、幹細胞上清メソセラピーで毛根を活性化していきます。成長因子とエクソソームの力で発毛シグナルをONにし、増毛効果を発揮します。もちろん、必要に応じて標準治療を併用します。内服薬・外用薬などと組み合わせて相乗効果を狙います。

5.まとめ

女性の薄毛は「薬だけで治すもの」ではありません。

栄養で内側から髪を育てる土台を整え、幹細胞上清メソセラピーで毛根を刺激する。

この二方向のアプローチによって、自然で健康的なボリューム回復を目指します。

気になる方はぜひカウンセリングにいらしてください。

※男性のAGAもご対応可能です。

参考文献

※1:Shin H, et al. “The association of serum ferritin with chronic diffuse telogen hair loss in women.” J Korean Med Sci. 2013.

※2:Park H, et al. “Serum zinc and copper concentrations in hair loss patients.” Ann Dermatol. 2009.

※3:Liyanage SS, et al. “Role of Vitamin D in Hair Loss: A Short Review.” Dermatol Pract Concept. 2021.

※4:Rushton DH, et al. “Efficacy of a new micronutrient supplement in women with diffuse telogen hair loss: a randomized trial.” J Cosmet Dermatol. 2021.

※5:Ji S, et al. “Hair follicle regeneration induced by conditioned medium of dermal papilla cells and keratinocytes in mice.” Commun Biol. 2021.

※6:Shin H, et al. “Clinical use of conditioned media of adipose tissue-derived stem cells in female pattern hair loss: a prospective study.” Ann Dermatol. 2015.

※7:Fukuoka H, et al. “Safety and efficacy of adipose-derived stem cell extract for androgenetic alopecia: a randomized, double-blind, vehicle-controlled study.” Stem Cell Investig. 2020.

※8:Avila JD, et al. “Exosome Therapy in Dermatology: Current Perspectives and Future Directions.” J Clin Med. 2024.

他の記事を見るView More

Reserve

ご予約はこちらから

当院は完全予約制となります。事前にご予約の上ご来院ください。